コスパ担当大臣に就任しました!

コスパ大臣のシンプルレビュー

とにかくシンプルなレビューです。No more SEO。

コスパ大臣の経済的自立(FIRE)への旅ブログ

【ズボラ用】最強のほったらかし掃除グッズ達を紹介します

綺麗なリビングルームのイラスト

こんにちは!

管理人のコスパ大臣です。

今回は「最強のほったらかし掃除グッズ達」について紹介します!

正直、私は掃除が嫌いです。なるべくやりたくないです。

なるべくほったらかし掃除グッズを活用して楽したいのですが、ネットで調べても意外と情報少ないんですよね・・

なので、今回自分で色々試してみて見つかったグッズ達を一気に紹介するので、もしも気になるものがあれば使ってみてください!

①キッチン排水口関連

1−1 抗菌ステンレスのゴミ受け(SIAA)+抗菌ネット+除菌タブレット

    

キッチン周りで一番掃除が嫌なのって、排水溝関連ですよね・・

特に賃貸物件に最初から置いてある、プラスチックのゴミ受けなどは最悪です。

すぐにヌルヌルになるし、食べカスが詰まって手洗いで洗う必要があります。

なるべくこれの手間を減らすためにどうするか調べていたところ、上記の3つのグッズが見つかりました!

プラスチックよりもステンレスの方がヌルヌルになりにくいのは知っていましたが、Amazonで検索しているとさらに「抗菌」ステンレスのこちらのゴミ受けが見つかりました。

きちんとISO221961のSIAAの認証がついているので、きっときちんと効果のあるものだと信じています。

また、簡単に取り替えて掃除が出来るようにゴミ受けネットについても探していたら「抗菌」のものが見つかりました。

さらに「除菌」ダブレットを置いておけば、ほったらかしで出来る範囲では最強の組み合わせになると思います!

 

 

1−2 抗菌ステンレスの排水トラップ

排水口関連で次に汚くなるのは、排水トラップです。

実はあまり意識してないかもしれませんが、排水トラップも賃貸物件の初期装備はプラスチックのことが多いです。

ここにヌメリとかが付いていると、段々と臭ってくるんですよね・・

これについてもステンレスで抗菌(SIAA)のものを探していたら、こちらが見つかったのでこれに取り替えて使っています!

②キッチン関連 その他

2−1 換気扇フィルター

キッチンの換気扇には、必ずフィルターを設置した方がいいです。

実際に使ってみると分かりますが、気づいたら結構汚れているので、定期的に取り替えた方がいいと思います。

ちなみに、これを設置するときは換気扇をONにしながらつけると勝手に吸われるのでとても付けやすいです。

2−2 レンジフードメッシュパネル

ほったらかし掃除の一番の基本は、すべてのものを浮かせることです。

このようにレンジフードメッシュパネルを利用すれば、キッチン関連の色々なものを浮かせる事ができます。

2−3 食洗機

今さらの紹介になりますが、やはりほったらかし掃除グッズの王道といえば食洗機です。

よく「食洗機って本当に汚れ落ちるの?」と言われますが、ちゃんと落ちます。

なぜならそもそも洗浄するときの水の温度が違います。

例えばラクアだと、通常洗浄でもすすぎ用の水の温度は68℃です。

また、食洗機で利用する洗剤は手洗い用の洗剤よりも圧倒的に強力です。

なぜなら、手洗い用の洗剤は手が荒れないようにあえて洗浄力を落としています。

食洗機用の洗剤は手に触れる前提ではないので、洗浄力が強く設定されています。

ただし、食器の詰め方だけは気をつける必要があります。

水の出る位置をきちんと把握し、すべての食器に水が当たるようにすれば問題ないです。

どうせボタンを押すだけなので、食器の量が多い場合はなるべく複数回に分けるようにしたほうがいいです。

(おまけ)2−4 食洗機置き場

これはあくまでおまけの位置付けですが、食洗機置き場って結構困りませんか?

シンクが巨大な場合はそこに置けばいいと思いますが、そうでない場合は別でラックを用意する必要があると思います。

管理人が個人的におすすめするのは、こちらのような炊飯器と一体になったラックです。

ここから排水ホースを伸ばして、シンクまで伸ばすことができればサンコーの食洗機を設置することができます!

③風呂関連

3−1 抗菌ステンレスゴミ受け

 

風呂場の排水口でも活躍するのが、こちらの抗菌ステンレスゴミ受けです。

何度も言って申し訳ないですが、賃貸物件の初期装備のプラスチックのゴミ受けは最悪です。

これであれば週に1~2回キッチンペーパー等でさっと拭けばそれでことたります。

3−2 つめかえそのまま

何度も言っていますが、ほったらかし掃除で大事になるのは浮かせることです。

風呂場では床に設置されているとヌメリが特に発生しやすいので、浮かせることが大事になります。

ちょっと出し方にコツがいりますが、慣れれば簡単に出せるようになるので問題ないです。

3−3 防カビくん煙剤

これもど定番になりますが、防カビくん煙剤です。

2ヶ月に1回使うだけで、カビを予防することができます。

使い方も蓋を開けて、水を入れて、風呂場のドアを締めて1.5時間放置するだけなので超簡単です!

3−4 換気扇フィルター

こちらも再度の紹介になりますが、風呂場の換気扇にもフィルターを付けるようにしましょう。

こちらも実際に使っていると分かりますが、フィルターも結構汚れていくので定期的に交換する必要があります。

④リビング関連

4−1 枠だけゴミ箱+防臭ゴミ袋

 

結構ゴミ箱ってどれを使えばいいか難しいですよね?

管理人もかなりゴミ箱については悩みました。

なぜなら防臭を個人的には一番大事にしたいのですが、箱型のゴミ箱だと匂いが染み付くんですよね・・・

そんなときに見つけたのがこちらの枠だけのゴミ箱です。

これならゴミ袋を変えてしまえばほとんど新品になるので、とても気に入ってます。

また、Amazonで防臭のゴミ袋を探していたら防臭のゴミ袋も見つけました!

 

4ー2 ロボット掃除機

ほったらかし掃除の王道といえば、食洗機に並んでロボット掃除機ですよね!

もちろんルンバが一番有名ですが、正直高いので個人的にはAnkerのロボット掃除機がコスパがよく気に入っています。

これを利用することの最も大きなメリットは、床にものを置かなくなることです。

床にものを置かなくなるだけで、部屋はめちゃくちゃキレイになります。

家を出る度にロボット掃除機のスイッチを入れておけば、毎日キレイな部屋になります。

4ー3 ロボット掃除機対応の椅子

ロボット掃除機を利用するのに大切になるのは、家具をすべて浮かせることです。

例えばテレビ台やベッドは脚の長さが10cm以上になるものを選ぶようにしましょう。

特に個人的に買ってよかったと思うのは、こちらのロボット掃除機対応の椅子です。

家を出るときに椅子をテーブルに上げて、ロボット掃除機のスイッチを押せば、家に帰ってきたときにはピカピカになっているのでおすすめです。

4−4 空気清浄機置き場(ロボット掃除機ベース)

家に空気清浄機がある場合、ロボット掃除機を起動させる時にどうするか結構悩みますよね・・・

そんな時にこのロボット掃除機ベースに出会いました。

この上に空気清浄機を置くことによって、ロボット掃除機をかける度にどかす必要がなくなり、より快適になりました!

⑤トイレ関連

5ー1 ブルーレット置くだけ

トイレ関連のほったらかし掃除グッズは、ブルーレット置くだけです。

これはもはや説明する必要もないと思いますが、トイレタンクの上に置いておくだけでタンク内の水に溶液が溶けていき、トイレの黒ずみの発生を抑えてくれます。

5−2 流せるトイレクリーナー

こちらもトイレ関連の掃除グッズとしてはとても優秀です。

これなら汚れた部分をさっと拭いた上で、汚れたクリーナーもそのままトイレに流せるので使い勝手が最高です。

まとめ

最初にも言いましたが、私は掃除が大嫌いです。

なるべく掃除をやらなくて済ませるために、ほったらかし掃除グッズを探していたのですが、なかなかまとまったサイトが無かったため、自分の経験をもとに書いてみました。

この中で気になったものがあれば、ぜひ利用してみてください!

【備忘録】SBI証券 Vポイント投資 設定方法について

こんにちは、コスパ大臣のシンプルレビューです。

今回はレビューではなく、SBI証券でのVポイント投資の設定方法について解説します!

2022年の5月末からSBI証券でVポイント投資が出来るようになったのですが、実際に設定をしてみようとすると、どうやるのか全く分からないです。

公式サイトにもやり方が載っているのですが、その通りにやっても全然うまく行かないし、意味わかりません。

せっかく素晴らしいサービスなのにもったいないです。

結局、管理人も色々調べた上で、実際に設定するまで結構苦労したので、今回ここに備忘録としてまとめます。

手順①Vポイントが貯まる・使えるコースへの変更

まずは三井住友カードのサイトの一番下にある、こちらのチェックボックスをクリックしてコース変更の申込みをします。

※変更完了までに2~3営業日かかるようなので、気長に待ちましょう

手順②コース変更が完了したことを確認する

コースの変更が完了すると、SBI証券のトップページの左上に「三井住友カード」のロゴが表示されます

手順③ポイント連携設定をする

SBI証券の「口座管理」→「ポイント・外部ID連携」→「ポイントサービス」→「SBI証券ポイントサービス」から申し込みをします。

※なんでこんな分かりづらい表記にしてるのか意味がわかりません。普通に「Vポイント投資設定」とかにすればいいのに。

「申し込む」ボタンを押してからVPass IDのログインとかを完了すると、最終的に以下のような画面になり完了します。

管理人から一言

SBI証券と三井住友カードは本当に素晴らしいサービスを提供してくれているのに、設定の方法が分かりづらくて本当に残念です。

今回みたいに実際に記事にしてみると、たったの3ステップなのですが、ここまでたどり着くのは結構大変でした・・・

この記事が悩んでいる皆さんの助けになれば幸いです!

ロゴス BBQ送風機 シンプルレビュー(★5 人に勧める、5,000円以内)

こんにちは、コスパ大臣のシンプルレビューです。

今回はロゴスのBBQ送風機です。

結論から言うと「★5(人に勧めるレベル)」です!

良い点①BBQの火起こしが超ラクになって時短になる

皆さんはこれが実際どのくらい役に立つのか気になっていると思いますが、これがあるだけで火起こしが超ラクになり、めちゃくちゃ時短になります。

BBQに一つだけグッズを持っていくとしたら、これを持っていくくらい優秀です。

今まではうちわで扇いだりしていましたが、こちらの送風機は細い口からピンポイントでずっと送風を続けるので、火の起こるスピードが全く違います。

構造的にはただのミニドライヤーで、風量もぶっちゃけ大したことないように感じますが、炭の赤い部分に当てるとすごい勢いで燃え上がります。

消えちゃったかなと思った炭にも、これで風を送れば一気に回復するので本当に最高です。

悪い点①単3電池を4つも使う

今どき電池を使う機会ってあまり無いので、乾電池をあまり常備してないんですよね。

しかも単3電池4つも使うので、ちゃんと準備する必要があります。

これがUSB-Cの充電式とかになれば、めちゃくちゃ嬉しいです。

悪い点②電池が取り出しずらい

これは結構Amazonレビューにも書かれているのですが、電池の取り出し口が変な形状でとても取り出しづらいです。

ナイフで自分で削れば取り出しやすくなりますが、あまりおすすめはしないです。

悪い点③送風口を火に近づけすぎると溶ける

送風口は金属になっていて、スライドして引き出せるよう担っているのですが、黒い部分は樹脂なので、これを火に近づけすぎると溶けます。

管理人も前に溶かしてしまいましたが、少しであれば特に使用に問題は無いので、そこまで心配しないでください。

最後に一言

結果的に悪い点を3つ書いてしまいましたが、そんなものを吹き飛ばすくらい、このBBQ送風機の機能は最高です。

まじでこれがあるかないかで、BBQの火起こしの難易度とスピードが全く変わります。

これはBBQに必須アイテムになるので、ぜひ購入してみてください。

※このシンプルレビューが気に入ったら、応援の意味で下のリンクから購入してもらえると嬉しいです。

SHIMANO Gore-Texグローブ シンプルレビュー(★5 人に勧める、10,000円以内)

こんにちは、コスパ大臣のシンプルレビューです。

今回はSHIMANOのGore-Texグローブのレビューです。

結論から言うと「★5(人に勧めるレベル)」です!

良い点①普段使いしやすいデザイン

管理人はGore-Tex信者なので、Gore-Texグローブが欲しくてずっと探してました。

しかしGore-Texグローブで検索しても、スキーとかスノボー用しか出てこないので普段使いには向いてない分厚いやつでした。

ノースフェースのGore-Texグローブもあったのですが、こっちは逆に少し薄すぎて防寒性が心配になりました。

色々探しているうちに、サイクリング用のGore-Texグローブがあることに気づき、今回のSHIMANOのGore-Texグローブにたどり着きました!

個人的にロゴがバーンと書いてあるものは好きではないので、このくらいのデザインがとっても気に入ってます

良い点②サイクリング用なので適度に動かしやすい

これはあとから気づいたのですが、よく考えると個人的にグローブが一番必要なシチュエーションは通勤の自転車に乗ってるときなんですよね。

今回のSHIMANOのGore-Texグローブはサイクリング用だったので、適度に動かしやすくとても使い心地が良いです

良い点③一応指先はスマホ対応だが、太めなので少し使いづらい

このSHIMANOのGore-Texグローブは指先がスマホ対応になっているので、グローブを付けたままスマホを操作出来ます。

しかし、指先が結構太いので操作には少しコツが要ります。

慣れればある程度使えるようになりそうですが、時間がかかりそうです。

悪い点①2021年モデルなので実物があまりない

管理人は手が大きい方なので、サイズを事前に試したかったのですが、なかなか実物を置いてる店舗がありませんでした。

結局Alpenの通販で検索して、置いてある店舗まで遠征しましたが結構遠かったです。

ちなみに、サイズ表ではLでしたが思ったより厚みがあったので、結局XLを購入しました。

最後に一言

管理人は最寄り駅まで自転車通勤をしているのですが、以前帰り道に雨に降られたことがありました。

そのときに手袋がびしょびしょになって寒い思いをしたので、絶対にGore-Texグローブを買うと心に誓いました。

Gore-Texグローブを探している方がいれば、これは本当におすすめなのでぜひ皆さんも購入してみてください!

※このシンプルレビューが気に入ったら、応援の意味で下のリンクから購入してもらえると嬉しいです。

【備忘録】Buffalo NASでWebアクセスできなかった原因

こんにちは、コスパ大臣のシンプルレビューです。

今回は商品レビューではなく、Buffalo NASのWebアクセスのやり方についての備忘録です。

結論から言うと「インターネットプロバイダー(イッツコム)との契約をグローバルIPアドレスにする」ことで解決しました。

※一応補足しておきますが、「固定」グローバルIPアドレスにする必要はありません。「固定」グローバルIPでなくても大丈夫なように、BuffaloNAS.comに登録してDDNS機能を利用します。

1. Buffalo NASを購入したが、Webアクセスが出来なかった

インターネット経由でファイルにアクセス出来る環境を構築するためにBuffalo NASを購入したのに、いくら手順に沿って設定してもWebアクセスがうまくいきませんでした

※自宅のWifiにパソコンやiPhoneを繋げば内部アクセスは可能なので、NASの初期不良などではありません

「Buffalo NAS Webアクセス 出来ない」とかで検索しまくって、以下のFAQに書いてある方法とか全部試しましたがダメでした

インターネット経由でWEBアクセス機能を利用できません(LinkStation/TeraStation) | バッファロー

2. 表示されるグローバルIPアドレスが違うことに気づく

色々とググりながら試しているうちに、以下のサイトで表示されるグローバルIPアドレスと、ルーターの設定画面上で表示されるグローバルIPアドレスが違うことに気づきました

アクセス情報【使用中のIPアドレス確認】

3. イッツコムにグローバルIPアドレス割り当ての申請

管理人のインターネットサービスプロバイダーはイッツコムなので、そちらの契約内容を確認したところ、初期設定だとプライベートIPアドレスが割り当てられると分かりました

インターネット経由で自宅のNASにアクセスするためにはグローバルIPアドレスが必要ですが、イッツコムだと追加料金無しで変更が可能でした

※管理人も一時期勘違いしていたのですが、「固定」グローバルIPアドレスを取得する必要はありません。そのためにBuffaloNAS.comでDDNS設定をします。

4. グローバルIPアドレス取得後はWebアクセス設定完了

グローバルIPアドレスの取得まで申請から2営業日程度かかりましたが、その後Webアクセス設定を手順書通りにやったら無事インターネット経由でアクセス出来るようになりました

5. 管理人から一言

管理人も正直あまり調べないうちにNASを購入してしまい、実際にWebアクセス設定が全然うまく行かず本当に苦労しました

結論から言えばイッツコムにグローバルIPアドレスの割り当ての申請をするだけだったのですが、これだけで2週間くらいずっと悩んでいたので、この記事で救われる方がいれば嬉しいです!

防水ショルダーバッグ(YESLAU) シンプルレビュー(★5 人に勧める、5,000円以内)

こんにちは、コスパ大臣のシンプルレビューです。

今回は「防水ショルダーバック(YESLAU)」のレビューです。

評価は「★5(人に勧めるレベル)」です。

良い点①機能のわりに安い

管理人は身の回りのものを防水にこだわる(靴とか通勤バックとか)のですが、ショルダーバッグで防水のものってなかなか見つけられませんでした。

この商品はなんかの雑誌で紹介されていたのを見つけたのですが、Amazonでクーポン使って3,500円(2022.11.23現在)なので、コスパが良いのを見つけたなって感じです。

良い点②見た目もスタイリッシュ

これは個人の感覚なので難しいですが、管理人としては見た目がスタイリッシュだなと思っています。

実はYESLAUの防水バックを買う前は、以下の写真のコロンビアの防水バックを使っていたのですが、ちょっと見た目が微妙だなと思ってたんですよね・・

当時は防水ショルダーバックといえばこれしかなかったので使ってましたが、今回このYESLAUを見つけて気に入って即ポチりました。

実際に届いたのを見てもやっぱりYESLAUの方がスタイリッシュです。

良い点③雨の日に使っても全く気にならない

これがそもそも防水バックを使う最大のメリットなのですが、やはり雨の日に使っても全く気になりません。

雨で表面が濡れても中身には全く影響ないので、天候に関わらず毎回このバックでお出かけできます。

良い点④ポケットの数が想像以上に多い

実際に見てみると想像以上にチャックの数が多く、それぞれが独立したポケットになっているので、分けて収納がしやすいです。

表面だけで3つチャック付きのポケットがあり、一つのポケットの中にさらにチャック付きの内ポケットがあります。

チャック付きのポケットの中にリール付きのフックがついてるところもあり、無くしたくない財布とか鍵を繋いでおけばとても便利そうです

悪い点①スタイリッシュな分、収納スペースが少し小さめ

ちょっとおしゃれに三角形みたいな形になっているので、その分収納スペースは小さくなります。

しかもパンパンに荷物を詰め込んでしまうと、それはそれで見た目が悪いのであまり詰め込むのもおすすめしません。

※普通に出かけるだけなら十分な容量なのであまり心配しなくて大丈夫だと思います

ただし、どうしても荷物が多くなってしまう場合は、上で紹介したコロンビアの防水ショルダーバックを持っていくようにしています

悪い点②無名ブランドの製品

管理人はあまり気にならない方ですが、正直「YESLAU」というブランドは聞いたことが無く、信頼できるかといえばそうではないでしょう。

まあ3,500円なのでそんなに気にならないとはおもいますが、ブランドとかが気になる人は、上でも紹介したコロンビアの防水ショルダーバックの方が良いと思います。

最後に一言

ここまで紹介してきたとおり、悪い点は「収納スペースが少し小さめ」「無名ブランドの製品」というところだけです。

とはいえ普通に出かけるだけなら全く問題ない容量ですし、値段もそこまで高くないと思うので、とにかく防水ショルダーバックが欲しいと思っている人にはとてもおすすめです!

※このシンプルレビューが気に入ったら、応援の意味で下のリンクから購入してもらえると嬉しいです。

Vaseline ボディローション シンプルレビュー(★4 自分でリピ買い、1,000円未満)

,

こんにちは、コスパ大臣のシンプルレビューです。

今回は「Vaseline(ヴァセリン) アドバンスドリペア ボディローション 無香性 ボディミルク」のレビューです。

評価は「★4(自分でリピ買いするレベル)」です。

良い点①とにかく大容量で安い

ボディローションって体全体に使うので、毎日塗ってるとどんどん消費されるのですが、これは大容量でとにかく安いです。

前は無印良品のホホバオイルを使ってましたが、こっちの方が安いので乗り換えました。

良い点②アトピー持ちでも問題無く使えている

Vaseline(ヴァセリン) って結構有名なメーカーで、実際に管理人もアトピー持ちですがこちらの製品は問題なく使えています。

ただし、これは管理人個人の問題かもしれませんが、汗をかいた状態で塗ると痒くなるので、お風呂後は体を冷ましてから塗るようにしてます。

悪い点①塗った直後はベタベタする

正直ボディクリームなので、塗った直後は特にベタベタします。

少し乾けば気にならないレベルですが、塗ってからすぐに布団に入ったりするのは厳しいです。

ここを気にするなら無印良品のホホバオイルの方がいいと思います。コスパは悪くなりますが。

悪い点②持ち運びが難しい

大容量でコスパが良い分、容器がデカいです。さらにプッシュ式なのでバッグにいれて旅行とかに持っていくのは厳しいです。

小さい容器に移すのも割と硬めのクリームなので難しいですね。

ここを気にするなら、何度も申し訳ないですが無印良品のホホバオイルの方が良いです。50mlの容器なら小さくて持ち運びしやすいです。

悪い点③最後まで使い切れない

容器の形とかクリームの硬さ的に、容器の中にクリームが残りやすく、最後まで使い切るのは難しいです。

ポンプを外して逆さにしてポンポンすればある程度出てきますが、めんどくさいです。

まあ元々大容量でコスパは良いので、ここは気にしすぎないである程度使ったら新しいものを開ければいいと思います。

最後に一言

正直悪い点も色々あり、ぶっちゃけ無印良品のホホバオイルの方が良いと思ってるのですが、こっちの方が圧倒的にコスパが良いのでこちらをリピートしてます。

なのでこの製品の評価は★4(自分でリピ買いするレベル)です

旅行先には持ち運びしやすい、無印良品のホホバオイル50mlを持っていってます。

自宅用でコスパを重視するのであれば、こちらの商品がお勧めなので、ぜひ検討してみてください!

※このシンプルレビューが気に入ったら、応援の意味で下のリンクから購入してもらえると嬉しいです。