管理人のコスパ大臣です。
今回は「mineo契約時の3つの注意点とMNP切り替えまでの流れ」について紹介します。
このページを見に来てるって事は、mineoにするつもりってことですよね?
この記事で紹介する3つの事をやれば、契約時に最大6000円もお得になりますよ!!
ちょっと工夫するだけで6000円も浮くんです!
やるしかないですよね!!
検討の結果、mineoを選ぶ
管理人がmineoを選んだ理由に関しては、以下の記事に詳しく書いてあります!!
【徹底比較】iPhoneのおすすめ格安SIMはmineo!【通信速度比較・テザリング可否】 - コスパ担当大臣に就任しました!
docomo回線 デュアルタイプ(音声SIM付き)3GBプランで申し込みました!
mineo契約時の3つの注意点
①SIMを開通するなら月末にする
mineoの初月の通信料は日割りで計算されます。
しかし、通信容量については一ヶ月分まるまる貰えるんです!
簡単に言うと
・3月1日に3GBプランSIM開通
→通信料:2000円、通信容量:3GB
・3月31日に3GBプランSIM開通
→通信料:70円、通信容量:3GB
余った容量は翌月に自動的に繰り越しされますよ!
管理人も2月末日にSIM開通を行ったので、現在容量が5.8GBほどあります(笑)
SIMが開通するタイミング
SIMが開通するタイミングは以下の2つです。
・自分でSIM開通手続きを行う(手動)
・SIM発送から10日間が経過する(自動)
月末にSIMを開通したいので、大体20日くらいにSIMの申し込みをするのがおすすめです!
②エントリーコードを入手する
mineoの申込時にかかる初期費用(契約事務手数料:3240円)が、エントリーコードを入手すると無料になります!
エントリーコードを入手する方法として以下の3つが挙げられます!
Amazonでエントリーパッケージを購入する(最安)
現時点で、一番安くエントリーコードを入手できるのはこの方法です。
2017年3月2日現在で909円になってますね。
但し、商品の値段が909円なので単体で買うと送料(350円)がかかります。
また、注文してから届くまでに1日〜2日かかりますよね…
自分はAmazonプライムに入っているので送料無料・即日配達ですが、非会員の方にとっては割高かもしれないですね。
eoショッピングモールで購入(最速)
eoショッピングモールとは、mineoを運営しているケイ・オプティコムのネット通販サイトです。
ここで買うと、エントリーコードがメールで届くんです!!
2017年3月2日現在、1080円で販売されてます。
15時までに注文すれば、その日のうちにメールが届きますよー。
早く申し込みをしたい人にとってはこれが最適ですね!
雑誌の付録特典
この雑誌には以下の特典が付いています。
・mineoエントリーコード(初期費用無料)
・契約翌月から3ヶ月×2GB貰える
ただし、2017年3月2日現在、入荷待ちの状態となっています…
※Kindle(電子書籍版)には特典が付いていないので注意してください!!
大人気過ぎて今は入荷待ちの状態ですが、時々入荷されて販売されてるみたいですよ!
とりあえず待ってみてもいいかもしれないですね!
③紹介コードを使う
既にmineoに契約している友達から紹介コードをもらえば、お互いにAmazonギフト券2000円分がプレゼントされます。
もしも周りにいないようなら、以下のURLを使っていただければ幸いです↓↓↓
URLをクリックして、そのまま申し込むだけでOKです!!
注意事項
Amazonギフト券は申し込みから3ヶ月後に、mineo.jpのメールアドレスに配布されます !!
mineo.jpのメールを登録おかないと、ギフトコードを受け取れない仕組みになってます
※メールの登録方法に関しては、契約した際にもらえる冊子に載っているので、忘れないうちに登録しときましょう!
新生活応援キャンペーン
これは、2017年5月17日までにデュアルタイプ(音声SIM)を申し込んだ人全員に適用されます!
事前登録不要で、上で紹介したエントリーコード・紹介コードとの併用も可能です!
期限も2017年5月17日までとなっていますが、いままで何度も期間は延長されてきたので、焦って申し込む必要はありません(笑)
MNP切り替えまでの流れ
エントリーパッケージを購入する
管理人の場合はAmazonでエントリーパッケージを購入しました!